御嶽山六合半小屋の『はちみつ水』を覚えていますか?

この記事


四方山話:その1
御嶽山六合半小屋の"はちみつ水"を覚えていますか?

Rokuhan1.JPGのサムネイル画像
木曽御嶽山里宮口六合半の「日野製薬直売所」では、かつて登拝に訪れる方々に "はちみつ水"を振る舞っていました。
黒沢口千本松の駐車場から山道を登り始め、約45分で六合半の「日野製薬直売所」の小屋にたどり着きますが、小屋の直ぐ下が急勾配の坂道だったこともあり、湯飲み茶碗に注いだ"はちみつ水"を差し上げると、「生き返るようだ、有難い」と、たいそう喜ばれたものです。"はちみつ水"は、一斗缶に入っているハチミツを柄杓でくみ上げ、大きな薬缶に移し、御嶽山六合半小屋の清水を注ぎ入れて適度な甘さに調製しただけの簡単なものでしたが、登山道を「六根清浄、御山快晴」と唱えながら登ってこられた御嶽講の方々にとっては、恵みの一椀であったと思います。
六合半の「日野製薬直売所」は、昭和30年代から50年代まで営業をしており、その間ずっとこの"はちみつ水"を振る舞っていましたが、ロープウェー開通により、六合半まで山道を登ってくる人もいなくなり、小屋の営業休止に伴い、"はちみつ水"を振る舞うこともなくなりました。今は小屋だけが残っています。
Omaneki.jpg江戸時代後期から続く御嶽講は、登拝の際に「まねき」と称する布製の小旗を旅籠や茶店に持ってこられ、六合半の「日野製薬直売所」の小屋では、この「まねき」を軒先に吊り下げて"はちみつ水"とともに、各講社の方々をお招きしたものでした。
あの頃のことを覚えていらっしゃいますでしょうか。
思い出したり、何かエピソード等々ありましたらお寄せ下さい。

Facebookでコメントする

御嶽山の話、生薬の話、信州木曽路の行事、コラム、お寄せいただいたお話など。 今、語り伝えたいことを掲載しています。